LAMY(ラミー) ボールペン noto{$product_name}>
2,200円(税込)
22
ポイント還元

ビジネスシーンで使える大人のラミー
お仕事の必須アイテム、ボールペンは機能も価格もさまざまです。 そこで、社会人がお仕事で使いやすいボールペン つまり ・書き心地が良いもの ・片手でさっと使えるノック式 ・人前で使っても恥ずかしくないもの ・普段使いに遠慮なく使える価格 という条件を満たすものを探し、このラミーnotoにたどり着きました。 ラミーと言えばカジュアルなデザインのサファリを思い浮かべる方も多いと思いますが、 社会人の方にはシンプルなnotoをおすすめしたいです!
深澤直人デザインのミニマルな美しいボールペン
世界的に活躍する日本人プロダクトデザイナー、深澤直人さんのデザインです。 深澤さんといえば、±0や無印良品の家電デザインもされています。私も大好きなデザイナーで、深澤さんデザインのInfobarという携帯電話が発売された時は衝撃を受けました・・・。 こちらのnotoも、そんな深澤さんらしいミニマルで美しく、かつ機能的なすばらしいデザインです。
三角形の軸が手にフィットして握りやすい
このボールペンの一番の特徴は、軸が丸ではなく三角形なところです。しかも、直線的な三角形ではなくゆるやかにカーブしています。 この形と程よい太さのおかげで、すべったり角が当たったりせず手にフィットしてとても握りやすいです。 コロコロ転がらないのもうれしいですね。
ボディーと一体感のあるクリップ
普通のボールペンはボディからクリップが突き出た形ですが、こちらのnotoはボディに切り込みを入れたような形状で一体感があり、クリップが邪魔になることがありません。
静かなノックボタン
クリップがボディ上部にある分、ノックボタンは中心より下に付いているわけですが、本体の形状を生かして平たい楕円形のボタンになっています。これによって、きちんと押しやすさが保たれています。 また、ノックした時にカチッという音がせず静かに芯が出てきます。静かな場所で周囲に気を使う必要がありません。
軽い書き味の油性インク
LAMY2000やsafariと同じ、M16ジャイアントリフィルが使われています。 このリフィルの書き味の良さがラミーが長年愛される大きな要因ではないかと思います。なめらかで軽い書き心地で、なおかつ濃い色が出るのが特徴です。 お買い上げ時はM16のブラック M(中字)が入っています。 替え芯は、LM16BK/F・M・B (F:細字 M:中字 B:太字)をお買い求めください。ブランド | LAMY(ラミー)/ドイツ |
---|---|
生産国 | Made in Germany |
サイズ | 長さ146mm 太さ12mm |
種類 | 油性ボールペン |
替芯 | M16 ブラックM(中字)入り |
LAMY(ラミー)について
ラミーは1930年に、ドイツの美しい古都ハイデルベルクに創立されました。ものづくりの環境にこだわり、インクの調合から金型までのほぼ全ての工程を、ハイデルベルクの自社工場で一貫して行っています。 ラミーの製品は、バウハウスの”Form follows function ~機能美”という考え方に基づいて、固定概念に捕われない、書くことが楽しくなる筆記具を目指し、様々な分野で活躍するプロダクトデザイナーや建築家と、ラミーの技術チームとのコラボレーションによって生まれます。最低でも2年から3年の歳月をかけて出来上がった製品は、今や時を超えたロングセラーとなり多くの人々に愛用されています。

レビュー
レビューを書く
この商品を買った人は
こんな商品も買っています
こんな商品も買っています
-
3,960円(税込)プレゼントにもおすすめの本革ペンケース。
-
3,190円(税込)バレットジャーナルの定番ノートといえばコレ。